本文へスキップ

鎌倉の風致をまもろう 鎌倉風致保存会ロゴマーク KAMAKURA TRUST

朝夷奈切通あさいなきりどおし

朝夷奈切通は鎌倉七口の一つ。朝比奈とも言い、金沢六浦津から塩や東国の物資を鎌倉へ運ぶ 重要ルートでした。六浦口とも呼ばれます。

 朝夷奈切通写真 鎌倉市十二所から横浜市金沢区朝比奈町を結ぶ道。 鎌倉七口の一つ。六浦口とも呼ばれる。1241年鎌倉幕府執権・北条泰時が自ら指揮を執り工事を行ったと「吾妻鏡」に記されている。別に和田義盛の三男で豪傑だった朝比奈三郎義秀が一夜にして切り開いたとの伝承もあり、朝比奈峠の名の起こりとされる。金沢六浦津から塩や東国の物資を鎌倉へ運ぶ 重要ルートであった。丘陵部に残る大規模な切岸(人工的な崖)は切通道の構造をよく示しており、周辺にはやぐら群、切岸、平場や納骨堂跡などの遺構が存在し、峠の中ほどの小道を上ると切通しを開く時に祀ったといわれる熊野神社がある。鎌倉の主要河川である滑川の源流域をなす。鬱蒼とした森の中にある切通は七切通のなかで往時の姿と雰囲気を最もよく残している。国の指定史跡。
活動場所地図に戻る
      

アクセス

     

          
     
     

鎌倉駅東口5番バス乗り場から鎌倉霊園太刀洗又は金沢八景行き(ハイランド行きは除く)に乗り20分程、十二所神社で下車します。信号を渡り、朝比奈峠方向への旧道に入り(作業日には風致保存会のブルーの幟が立っています)、分岐路は左にとって川沿いに進みます。人家が途切れ、砂利道をさらに川沿いに進むと朝夷奈切通入口の小さな滝です。
さらに詳しくは こちら


     

公益財団法人 鎌倉風致保存会

〒248-0011
神奈川県鎌倉市扇ガ谷4丁目29番1号

TEL 0467-23-6621