大仏切通はいわゆる鎌倉七口の一つに数えられ、梶原、山崎を経て武蔵・京都方面へ通じる道路である。記録がないため正確な開削時期は不明だが、北側にある北条氏常盤亭の存在や、朝夷奈切通や巨福呂坂の整備時期との関係から、仁治2年(1241)から建長2年(1250)ごろに整備されたと考えられている。鎌倉駅西口ロータリーを鎌倉市役所方向に出、紀伊国屋スーパーと市役所の間の広い道路を西進し、トンネルを三つ越えた一向堂バス停先・北条氏常盤亭跡を右に見て左折、道なりに直進します。左手に竹村造園、一向堂公園を見つつ山沿いに進み、右に大きくカーブしていった先が集合場所です。バスの場合、鎌倉市役所前乗り場から桔梗山または鎌倉中央公園行きで、一向堂下車です。本数が少ないのでご注意下さい。さらに詳しくは こちらへ