本文へスキップ

鎌倉の風致をまもろう 鎌倉風致保存会ロゴマーク KAMAKURA TRUST

泣塔なきとう

泣塔は新田義貞鎌倉攻めの際の戦死者を弔うためと見られる宝篋印塔(ほうきょういんとう)です。基礎の石に文和5年(1356年)の銘が見つかりました。

 泣塔写真 深沢地域・梶原のJR東日本・旧大船工場跡地脇に建つ宝篋印塔。深沢から大船に向かうモノレール沿いの道路を行き、富士塚小学校入口信号付近のグラウンドのところで入る。昭和8年(1933年)の調査で「泣塔」の基礎の石に文和5年(1356年)の銘が見つかった。鎌倉幕府滅亡時、新田義貞鎌倉攻めの際の古戦場(洲崎古戦場)が近くにあること、塔の背後にやぐらがあることから、やぐらに埋葬された戦死者を弔うため周辺の住民が建てたと見られる。塔のそばにあるやぐらが風に当たって反響し、泣くような音を出したところからこう呼ばれるようになったとされるが、他にも伝承はある。一時手広の青蓮寺に塔を移したところ、夜な夜な元の場所を恋しがるようにすすり泣く声が聞こえたため元に戻され、「泣塔」と名付けられたとか、横須賀海軍工廠深沢分工場の建設時に、塔を撤去しようとした人間が次々と不審死を遂げたというもの。これら伝承が塔周辺を開発から護ったともいえる。鎌倉市の指定有形文化財。
活動場所地図に戻る
      

アクセス

               
      

 湘南モノレール・湘南深沢駅で降り、モノレール高架下の道路を大船方向に300m程進み、富士塚小学校入り口交差点を左折し、すぐ左側が入口です。(みどりのボランティア作業日には鎌倉風致保存会のブルーの幟が立っています)原っぱの彼方、交差点から西方200mに見える低い丘が「泣塔」です。
さらに詳しくはこちら

      


          

公益財団法人 鎌倉風致保存会

〒248-0011
神奈川県鎌倉市扇ガ谷4丁目29番1号

TEL 0467-23-6621