本文へスキップ

鎌倉の風致をまもろう 鎌倉風致保存会ロゴマーク KAMAKURA TRUST

東勝寺跡とうしょうじあと

東勝寺跡は鎌倉幕府終焉の地。新田義貞に攻められた北条高時以下一族郎党がこの地で自害しました。背後に腹切りやぐらがあり、祇園山ハイキングコースの起点になっています。

東勝寺跡写真  東勝寺の開基は3代執権北条泰時、開山は浄妙寺を開山した退耕行勇。正確な創建時期は不明  雪ノ下の宝戒寺裏手に位置し滑川を東勝寺橋で渡りしばらく小道を登った葛西ヶ谷の谷戸にある。跡地は低い尾根を挟んで南北に分かれた高台の平坦地及びその周辺の丘陵部で、市内を一望出来る。宝戒寺は北条氏の屋敷があったところで、東勝寺は滑川を濠とした要塞の役割を担っていたとされる。1333年鎌倉幕府滅亡の時、新田義貞に攻めたてられた北条高時はここ東勝寺に立てこもり、火をかけて一族郎党870名あまりと共に自害した。鎌倉幕府滅亡の地。背後に北条高時の首が葬られたという「腹切りやぐら」がある。寺はその後直ちに再興されたが、戦国時代には廃絶されたとされる。昭和51年及び平成8,9年の発掘調査により北条氏の家紋である三鱗文の瓦が出土,ここが近世地誌の記載や伝承のとおり東勝寺跡の重要な一画であることが判明した。建物跡の一部や、一般の寺院跡ではみられない中国産の獣足青磁香炉・獣足褐軸香炉・天目茶碗,国産の古瀬戸朽葉文壷等が見つかっている。国の指定史跡。祇園山ハイキングコースの起点になっている。
活動場所地図に戻る
            

アクセス

                

 鎌倉駅東口から鶴岡八幡宮参道・若宮大路を北へ向かい、ファミリーマート(コンビニ)手前を右折、突き当たったら左折して小町大路を北へ直進して下さい。右に日蓮辻説法跡などを見ながら進み、左手の安田内科医院を過ぎた直後、右手の内田商会の角を右折します。滑川に架かる東勝寺橋を渡り、急な坂道を登り詰めると「東勝寺跡」です。作業日には鎌倉風致保存会のブルーの幟が立っています。さらに詳しくは こちら

       

公益財団法人 鎌倉風致保存会

〒248-0011
神奈川県鎌倉市扇ガ谷4丁目29番1号

TEL 0467-23-6621